× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ドモドモ、、、、、 だって、太ってる僕には夏は残酷なんですもの、、、、、笑 さてさて、まだ残暑にやられてますが、以前にもお知らせした 「生活向上☆応援チーム」 メンバーさんたちには 「生活向上」なんて呼ばれています治療プログラムの活動経過をお知らせいたしますね ![]() そもそもどんなプログラムかといいますと、認知行動療法の一環として 「患者さんがやってみたいことをグループでやりましょう」「みんなのQOLをみんなで向上しよう」 と私どもスタッフは患者さんに説明してます 最初は患者さんたち 「QOL?へ?」 みたいなリアクションでしたが 最近は「早く生活向上やらんけえ?」「まだ話し合いを来週もやった方がいいよ」 とか、患者さんが自分の(自分たちの)「やる」「やってみたい」を大切にしているようにも思えてきました ![]() でもって、 第一回目の実習はなんだったかと言うと 「バスと電車に乗って善光寺に行こう」でした。 みなさんの夢を最初にあげてもらい、実現可能なものを患者さんに選んでもらい、話し合いの結果コレに決まったのですが、、、なんと、、、 スタッフもメンバー(患者)も バスと電車に1年以上乗っていない ![]() 中には25年ぶりのことだなんていうメンバーもいました ![]() 唯一頼みの綱は、5月に外泊で電車を使用した男性メンバーさん もう、皆で聞きましたね、後は他のメンバーさんにも バス・電車の往復経路をリサーチしてもらい、運賃を調べた人 昼食の蕎麦屋さん(君作という善光寺付近で、ここの女将さんがメチャクチャ当院のプログラムを理解してくれる素敵な人でしたよ。勿論、旨い ![]() 地場産業センターでどうしてもワインを飲みたいという困ったメンバーさんには、 ウチのイケメン看護師カツオ君(仮名)がプチ服薬教室を開催したり ![]() スタッフもメンバーも心配だらけなスタートでした(笑) でも、みんな早く行きたがって、困った事態になるかと思いましたが、 メンバーが真剣・慎重なんですよ(笑) なかには「みんなでやるのには、もう一週間話し合いして、皆でまとめをして行きたい」 ![]() ![]() 正直、なんでそんな素晴らしいこと言える、患者が入院しちゃってるのよ、退院しようよって言いたくなるくらい涙もんでしたね(笑 でもって、約4週間話し合って実施日に リサーチミスで善光寺駅から善光寺まであんなに歩くと思いませんでしたmm 炎天下のなか、メンバーもスタッフも満身創痍 ![]() 中には愚痴りだす患者さんもいましたが 患者と自分に厳しい僕は ブ「あれ、この会の目的は?」 メンバ「あーはいはい、みんなで」 なんてやり取りもあったのを思い出します。 病院⇒バス⇒甲府駅⇒善光寺駅⇒善光寺⇒君作(蕎麦屋)⇒地場産業センター ⇒善光寺駅⇒甲府駅⇒バス⇒病院 ムッチャくチャ疲れたとスタッフ・メンバーさん流石に汗だくでしたよ ![]() でもですねとある、女性メンバーさんがヘロヘロになりながら言うんですよ 女メ「よかった。私、電車とバスに乗れたよ、皆も、、良かった」って ![]() ![]() ![]() 僕も、あなたたちがそう感じてくれてよかったぁぁぁ 内心、このプログラムを運営してく上で、OT主任・赤さんたちと 「次からこんな大変な思いをしたらメンバー減るんじゃないかな、、、、」 って心配してました。 結果、2人減り、3人増えました、、、 あぁぁぁ ![]() ![]() ![]() ![]() へっちゃっターーーーーーーーー なんてね 2名様退院です☆ 勿論、このプログラムの効果だけなんて言えません、 本人の意欲 家族の協力 医者・担当スタッフの努力 その全てだと思います!! (因みに2名のウチ1名は僕の受け持ち患者さん。僕って優秀^^笑) 現在2回目の実習「餃子・冷やし中華を夏が終わる前に作ろう」が終わってますが みなさんのやる気が途切れないんです ![]() 嬉しいことです ![]() 僕らのやる気に繋がって、そしたら患者さんもやる気が出て、何か良い意味で 「かかわり方」「問題点」をお互いに明らかに出来ている効果なのかなって思いました ![]() さーーーて 今から夜勤だ頑張るぞぉぉぉぉぉっぉおおl PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |