忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/29 14:45 】 |
指導者ではなく教育者でありたい
ご無沙汰しております

今年も帝〇看護専門学校(←もはや〇の意味がない)の各論実習の受け入れがスタートしました!!

自分もさかのぼること7年前にはドキドキの各論実習だったことを覚えています(笑)

だって、実習受からなきゃ国家試験受けさせてもらえないし、卒業できないし

脱サラの私としましては

「後がねぇ!!落ちたらまずい」「歳のわりに無職はまずい」

なんて、看護とは違った意味での課題もありましたしね

そのころを思い出すと、やはり思い浮かぶのは自分の実習を担当してくれた指導者さんですね

勿論グループメンバーのことも、受け持たせて頂いた患者さんも担当教諭のことも思い出します

しかし、自分が実習指導者講習を通して学んだ事が、

「あの時の指導者さんて、そういう意味であれを話していたのか」

とか、その当時には理解できなかったことも、今となると「なるほど」って感じです

有難い言葉の根底には「教育」の基礎が必要だと感じますし、私自身、どうしても「指導」というと字面のとおり

「指して、導く」よりは、「教え、育む」

「教育」という視点が指導者には求められるんじゃないかと、指導者をしていて痛感いたします。

そこで、わたくしブログ主任は本日より「臨床実習教育者」と自分のことを言い張ろうとしています

(また上司の許可もなく、勝手な文面を書いていますが悪いことじゃないからいいかなぁって)

ですので〇京看護の実習生の皆さん(←〇の位置でバレバレ)

本日からは「指導者さん」って呼ばないでね(笑)

だって、「教育者」の方がカッコいいし、なんか気合い入るし、優しくレクチャーできそうなんだもん(笑)

さて、今年も一年、皆さんと患者さんにとってより良い精神科看護と国家試験に受かる精神科各論実習を展開

していきましょうね


---つぶやき-----
現在、奥様とお子様とニャンコ君と引っ越し中ですが、引っ越しは業者を頼んだ方が断然良かったと後悔しています

だって、デブには悪循環だもの、
「暑い」⇒「疲れる」⇒「腹が減る」⇒「飯がうまい」⇒「喰いすぎる」⇒「嫁に怒られる」

皆さんも引っ越しの際には注意しよう(笑)


拍手[10回]

PR
【2013/05/23 13:05 】 | ブログ主任の日誌 | 有り難いご意見(0)
帝〇看護のみなさんから
先日、帝〇看護の学生さんの自治会から、卒業式謝恩会のお手紙をいただきました

いやぁ~

嬉しいですね

長き実習期間を終えた一回り成長した近日看護師になるみなさんにお会いできると思うと

実はブログ主任も学生の頃、富士〇田市立の看護学校に在籍していた時には、自治会長なるものをしていました(笑)

もうですねぇ~、すんごい大変なんですよ、気配りやら、準備やら

国家試験に向かう中で、謝恩会の準備をしてくれてると思うと、

既に「卒業おめでとう!!」って心の中で叫んじゃいますね(笑)

学生の皆さんの晴姿、楽しみにしています





僕のブログの「〇」って個人が特定できてしまうと指摘を受けたけどそうかなぁぁ??

では、また!!

拍手[6回]

【2013/01/28 11:49 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
当院での精神科看護実習
どうも、記事のカテゴリーは「日誌」ですが、もはや日誌ではないことには誰しも気づいているのであえて

今後は触れないことにしておきます(笑)


当院で〇京看護(山梨に一個しかないからバレバレ笑)の学生を受け入れ、早くも最後の実習グループが2週目の実習を

終えようとしています

勿論僕にも学生の頃があったわけですが、最終Gともなると、今までの実習での積み重ねも実り、多角的な視点で病気

だけでなく、患者自身とその生活背景にも看護介入ができるようになってきていて、獏の学生の頃よりは遥かに優秀だ

なぁと感じます。

学生って本当に「真面目」「誠実」「努力」の存在であると僕自身も良い影響を受けています。

僕が学生の頃ですが、まぁ良く担任の先生には怒られたもんです

きっと僕自身が看護師になることを危惧された先生もいたと思いますね(笑)

デモですね~、その時は「先生ってうるさいなー」なんて思っても、自分が指導者になって学生に接してみると

「あの時の先生のあの言葉ってこういうことなんだ!!」

って今更、心に響いています

僕は富士〇田看護専門学校の卒業なんですが(〇の意味なし笑)、その時の先生たちの言葉を学生と接していると本

当に思い出します。本当にありがたいです。

しかしながら僕はソコソコ目敏い人間ですのでたまに、先生たちのありがたい言葉をあたかも自分の言葉のように学

生たちに伝えてますけどねwww

一度、自分の母校に詫びでも入れに行こうと考えてます(笑)

学生のみなさん、もうじき国家試験ですね!!気合いの入れ時ですよ!!本当に応援しています!!

僕みたいに前日に飲みすぎてお腹痛くなっちゃう事の無いようにね(笑)

                                                      ブログ主任でした






拍手[5回]

【2012/10/24 10:50 】 | ブログ主任の日誌 | 有り難いご意見(0)
イエーイ
9月に入り、ブログ主任の病棟にスタッフが2名就職してくれました。

看護師と助手さんの2人です!!

二人とも接遇マナーもしっかりしていて、とても精神科が初めてとは思えません

ふたりとも精神科に対する不安も多いみたいですが、既に患者さんとの意思疎通もばっちり!!

院内教育の資料を活用しながら新任者教育を病棟で実施中です

僕の長たらしい話にも笑顔で対応してくれて、もっと長たらしく話してやろうかと思いましたが、上司に怒られたくはないのでやめておきました(笑)

そして、更にうれしいことにブログ主任と同世代の2名も見学に来てくれましたよ~

就職する・しない、それはもちろん労働者の権利ですが、当院では

「当院を知ってくれた」

それだけで嬉しいですよ

その上、就職してくれたら鼻血出ちゃうと思います(笑)

さーて、夜勤明けだけど奥さん仕事・息子保育園だから、、、、、、

千代田湖に釣り行っちゃおっかなー(奥様には内緒でお願いいたします)

追伸
まだまだデブには常夏の季節です。うっかり痩せないようにしっかり食べなきゃ(笑)

拍手[8回]

【2012/09/20 09:45 】 | ☆就職希望☆ | 有り難いご意見(0)
山角病院の地域連携の在り方について考える
ご無沙汰でございまーす。

ブログ主任です、最近はブログ以外にも院内でのお仕事が増えています(笑)

当院において、「病院とは何のためにあるのか?病院はどのようにしたらもっと、地域社会や患者さんに貢献できるか」

といった、話し合いが当院では積極的に役職を問わず行われています。

その中で、当院の果たせる役割として見えてきた事が「地域連携」でした。

行政機関・クリニック・他院を問わず、当院での入院希望やDCの利用そうしたニーズが存在するのではないかと思いました。

つまり、入院したい時、〇〇なサービスを病院に提供してほしいとき、入院が必要なときに当院はどのように山梨県内に貢献できるのか?ということです。

院内では職種を問わず、Dr・事務・心理・OT・栄養課・看護、、、、、、、、全部の職種で「山角にできること」として差の内容も構築していくこととなりました!!


すでにブログ主任が訪問させていただいたクリニック・病院、や当院のビューティー系保健師が訪問させて頂いた行政機関などもあります。お忙しい中でも対応していただき、誠にありがとうございました!!


病院は地域との連携をしていく事を改めて考えた~夏~2012でした



追伸:最近のうちの奥様は息子様と猫様が大事らしく、僕は家庭内ランキング最下位と言っていました(涙)

拍手[4回]

【2012/08/22 15:31 】 | ブログ主任の日誌 | 有り難いご意見(0)
| ホーム | 次ページ>>